文部科学大臣認定 職業実践専門課程設置校 札幌観光ブライダル・製菓専門学校

MENU

  • オープンキャンパス
    • オープンキャンパス
    • オンライン開催
    • 無料送迎バス
    • LINE個別相談
    • お申込フォーム
    • 学校説明会
    • 進学相談会
    • 3.0 PROJECT
  • 資料請求
  • 学校の特長
    • 学校の特長
    • 学校概要
    • 施設・設備
    • ICT教育環境
    • 講師紹介
    • 出張授業・研修のご案内
  • コース紹介
    • エアライン学科
    • ホテル学科
    • 観光総合学科
    • ブライダル学科
    • 製菓学科
  • 就職について
    • 就職について
    • 卒業生紹介
    • 内定情報
    • 企業からのメッセージ
    • 採用をお考えの企業の方へ
  • 募集要項
    • 募集要項
    • 修学支援新制度
    • 一人暮らしサポート
    • キャリアアップ・再進学
    • 留学生の方へ
  • キャンパスライフ
  • アクセス
  • LINE
  • Instagram
  • Twitter
  • You Tube
  • Tik Tok
  • Facebook
  • 資料請求
  • オープンキャンパス
  • LINE
  • Instagram
  • Twitter
  • You Tube
  • TikTok
  • Facebook
オープンキャンパス
  • オープンキャンパス(来校型)
  • オープンキャンパス(オンライン)
  • 学校説明・相談会
  • 無料送迎バス
  • 交通費補助
  • LINE個別相談
  • お申込フォーム
  • 進学相談会
  • 3.0 PROJECT

資料請求

学校の特長
  • 学校の特長
  • 学校概要
  • 施設・設備
  • ICT教育環境
  • 講師紹介
  • 出張授業・研修のご案内
コース紹介
  • エアライン学科
  • ホテル学科
  • 観光総合学科
  • ブライダル学科
  • 製菓学科
就職について
  • 就職について
  • 内定情報
  • 卒業生紹介
  • 企業からのメッセージ
  • 採用をお考えの
    企業の方へ
募集要項
  • 募集要項
  • 高等教育の修学支援新制度
  • 一人暮らしサポート
  • 再進学・キャリアアップをお考えの方へ
  • 留学生の方へ

キャンパスライフ

アクセス方法

よくあるご質問(Q&A)

職業実践専門課程設置校
  • 職業実践専門課程設置校
  • 情報公開

お問い合わせ

HOME


プライバシーポリシー

キャリアアップ・再進学

札幌観光ブライダル・製菓専門学校は
キャリアアップ・再進学を応援しています。

学費のこと、学習面のこと、資格取得のこと、クラスメイトとの友人関係、希望する業界への就職など
再進学への挑戦には、様々な心配事があるように思います。

札幌観光ブライダル・製菓専門学校では、フリーター、社会人をはじめ、大学・短大・専門学校の既卒者まで
キャリアアップや再進学された方が多く在籍しており、日々夢に向かってがんばっています。

入学準備には入学相談センター、資格や授業には担任講師、就職にはキャリアセンターが連携して、
みなさんの夢に向かっていくために、万全の体制でしっかりサポートしています。

PICK UP

※ニュースサイトへ移動します。

再進学で夢をつかんだ先輩たち ※年齢は取材時の年齢です。

畑山 里歩 さん (23歳)
札幌第一高等学校→
北星学園大学短期大学英文学科→
エアライン学科へ

「ANA成田空港」
グランドスタッフとして就職

再進学・学び直しをしようと思ったきっかけは?

短大で英語と中国語を学んでいましたが、航空業界に必要な立ち振る舞いや言葉遣いは全く身に付いていなかったので一から学びたかったのと、SKBは実習の授業が多く組み込まれているので、絶対将来の役に立つと思い入学を決めました。

入学して安心したこと・良かったことは?

クラスメイトより3歳も年上で仲良くできるか不安でしたが、年齢関係なく仲良くしてくれました。服装も上品な感じなのかとちょっと悩んでいましたが思ったよりも皆カジュアルで安心しました。同じ業界を目指す仲間がいるので毎日が充実して、刺激的で、自分が知らなかった情報を共有出来ることも勉強になりますし、楽しい学校生活でした。

学費はどのように準備されましたか?

貯金と奨学金(SKBに入学してから申込み)を利用しました。

中嶋 彩華 さん (23歳)
深川西高校→
旭川市内ホテル勤務→ホテル学科へ

高級ホテル
「ザ・リッツ・カールトン大阪」へ就職

再進学・学び直しをしようと思ったきっかけは?

前職でホテルで働いていましたが、自分の接客・サービスの質を向上させたいと思い、一から学び直すために入学しました。

入学して安心したこと・良かったことは?

クラスメイトとうまくやっていけるか不安でしたが、皆仲良くしてくれますし、20歳以上(既卒・社会人入学)の同級生が、思ったより多くいたことは何より安心です。授業では、接客について理論的に学ぶことが出来て、自分自身のサービスに対する意識が高くなりました。

学費はどのように準備されましたか?

学費は、貯金と前職の退職金を利用しました。私は、「専門実践教育訓練の教育訓練給付金」の対象だったので入学後に、学費の一部が支給されます。また、親元を離れ一人暮らしをしていますが、生活費は、前職の「失業保険」と「教育訓練支援給付金」、そしてアルバイトで補いました。

石田 恭大 さん (19歳)
とわの森三愛高校→
札幌の物流サービス会社勤務→ホテル学科へ

日本を代表するホテル
「帝国ホテル」へ就職

再進学・学び直しをしようと思ったきっかけは?

高校生の時からホテル業界の憧れがありましたが、家庭の事情で高校卒業後は一度就職をしました。でもこの仕事を一生続ける自信が正直なく、もやもやしながら働いていました。1年ぐらい勤務して貯金も溜まってきたタイミングで、本当に好きなことを仕事しよう!と思い進学を決めました。2月に入学を決めたのでちょっと準備が大変でした。

入学して安心したこと・良かったことは?

高校で後輩・年下の人と話す機会が多く、入学前から年齢のことは気にしていませんでした。このキャラクターなんですぐに馴染めるかなと思っていました(笑)。思った通り、すぐに友達ができました。
接客サービス・英語など、この学校はホテルへの就職を集中して目指すことができるのが嬉しいですね。帝国ホテルに就職できて本当にうれしいです。

学費はどのように準備されましたか?

前職での貯蓄(約90万円)と札幌市内のホテルでアルバイトしていました。なるべく親の負担を少なくするようにしました。

吉田 楓 さん (23歳)
札幌日本大学高校→
都留文科大学(3年間在籍)→
レンタカー会社勤務→
観光総合学科へ

旅行会社「太平観光」へ就職

再進学・学び直しをしようと思ったきっかけは?

高校では国公立大学への進学を目指すコースだったので、流させるままに深く考えず大学に入学しました。大学では自分の将来について考える時間がたくさんあり、その中で本気で観光業の仕事に就きたいと思い再進学を決意しました。本当にやりたいことを勧めてくれた両親の後押しもきっかけでした。

入学して安心したこと・良かったことは?

SKBは国家資格「旅行業務取扱管理者」の取得に力を入れていて、しっかりとサポートしてくれるのが心強いです。大学では学べない、接客サービスなどの就職に直結するスキルを身に付けられるカリキュラムも充実しています。

学費はどのように準備されましたか?

大学時代のアルバイトの貯蓄と1年間働いて貯めた分で準備しました。実家暮らしなので学費と通学費は自分で準備することができました。大学に通わせてもらった身なので、どうしても自分で準備したいと思っていました。

広瀬 千文 さん (20歳)
札幌東商業高校→
札幌医療秘書福祉専門学校→観光総合学科へ

旅行会社「ドリームワールド」へ就職

再進学・学び直しをしようと思ったきっかけは?

前の専門学校では医療について学んでいました。一度、就職を試みましたが旅行業界への憧れを捨てきれず、好きことを学びたいと思う気持ちが強くなり、再進学することを決めました。

入学して安心したこと・良かったことは?

年齢が周りと違うことが少し心配でしたが、みんな気さくで20歳以上の方も在籍していて安心しました。同じ目標を持つ仲間と勉強したり、年齢の違いから受ける様々な刺激があって、毎日が充実していました。

学費はどのように準備されましたか?

貯金を利用し、両親に負担をかけないようにしました。

成田 やよい さん (20歳)
室蘭東翔高校→
アルバイト→観光総合学科へ

旅行会社「TEI」へ就職

再進学・学び直しをしようと思ったきっかけは?

フリーターを2年間をしている時、学生の頃の先生が勉強をしっかり教えてくる・進路のサポートをしてくれる環境の大切さを改めて知り、もう一度素直に学べる環境・就職活動をやり直したいと思い、再進学を決めました。

入学して安心したこと・良かったことは?

独学では経験できない資格対策授業の充実さ、年齢も違う人達と接することによって、いろんな価値観を知ることができ、精神的に成長できる環境がSKBにはあります。

学費はどのように準備されましたか?

高校在学中と卒業後2年間のアルバイトの貯蓄を利用しました。

最大で受講費用の70%(年間上限56万円)を給付する、中長期的なキャリア形成を支援する給付金制度
厚生労働省「専門実践教育訓練の教育訓練給付金」制度も活用いただけます。

専門実践教育訓練給付金制度

「教育訓練給付金」制度が拡充され、新たに中長期的なキャリア形成を支援するため、最大で受講費用の70%(年間上限56万円)を給付する「専門実践教育訓練の教育訓練給付金」がはじまりました。

給付を受けることができる方

  • ◎雇用保険加入期間2年以上で、離職後1年以内、または在職中の方
    (※但し、旧制度を利用された事のある方は別規定があります)
  • ◎訓練開始の1か月前までに、ハローワークでキャリアコンサルティングを受けて訓練の「受講資格」を取得された方
  • ◎65歳未満の離職者(※但し諸条件があります。詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください)

制度のご利用を検討されている方はまず、本校のオープンキャンパスや説明会へ参加し、ご相談されることをお勧めします。(※申請手続きはハローワークにて行います)

給付金支給

  • ◎在校中は学費の50%(上限40万円/年)を2年分支給
  • ◎卒業から一年以内に資格取得等し、被保険者として雇用された場合には学費の20%を追加支給
    (合計70%、年間上限56万円)

※給付に関しては入学相談センターまでお問い合わせください。

北海道安達学園 奨学生制度

「北海道安達学園 奨学生制度」とは、本学園で2年間学ぶことを強く希望し、将来性、人物像、技能、意欲などにおいて卒業後、その専門分野での活躍が期待される学生に対して、授業料の一部を免除し、学業を奨励する制度です。専願で出願された方が対象となります。
北海道安達学園 奨学生制度は「授業料の一部免除」のみを審査する制度です。入学選考の合否とは関係ありませんので安心して受験できます。

◎合格特典/授業料免除

特Sランク 60万円 (30万円×2年間)
Sランク 30万円 (15万円×2年間)
Aランク 10万円 (5万円×2年間)
Bランク 5万円 (5万円×1年間)
  • ※授業料の免除は、免除金額を2等分し、基本1年次後期授業料と2年次後期授業料から差し引きます。(Bランクは1年次後期授業料から差し引きます)
  • ※他の学費減免特典との併用には規定があります。(詳しくはお問い合わせください)

◎再進学奨学生

受験資格 ※いずれか該当 高等学校卒業以上および同等の学力を有する方
高等学校卒業程度認定試験合格者
外国で12年以上の学校教育を修了した方
試験内容 グループ面接試験
合格定員 10名程度

オープンキャンパスやパンフレットで
学校のことをもっと知ってみませんか?

  • オープンキャンパス 学校説明会

    オープンキャンパス
    お仕事の楽しさ・ワクワク・やりがいがきっと見つかる!
  • 無料送迎バス付きオープンキャンパス

    無料送迎バス
    無料送迎バスをつかってオープンキャンパスに行こう。
  • 資料請求

    資料請求
    もっと学校のことを知りたい方に様々な資料をご用意しています。
  • LINEお友達登録

    LINEお友達登録
    トークでいつでもイベント申込・個別相談ができます。
0120-417-558
お問い合わせフォームからはこちら

  • よくあるご質問
  • 人材募集(教職員)
学校法人 北海道安達学園
 札幌観光ブライダル・製菓専門学校
〒060-0042 札幌市中央区大通西9丁目3-12
 TEL:0120-417-558
© 2022 札幌観光ブライダル・製菓専門学校
オープンキャンパス
  • オープンキャンパス
  • LINE個別相談
  • 無料送迎バス
  • 交通費補助
  • 各種お申込フォーム
  • イベントの流れ
  • 学校説明会
  • 進学相談会
  • 3.0 PROJECT
学校の特長
  • 学校概要
  • 施設・設備
  • ICT教育環境
  • 講師紹介
  • 出張授業・研修
コース紹介
  • エアライン学科
  • ホテル学科
  • 観光総合学科
  • ブライダル学科
  • 製菓学科
就職について
  • 内定情報
  • 卒業生紹介
  • 企業からのメッセージ
  • 採用をお考えの
    企業の方へ
募集要項
  • 修学支援新制度
  • 一人暮らしサポート
  • 再進学・キャリアアップ
  • 留学生の方へ
キャンパスライフ
  • キャンパスライフ
  • 資料請求
  • 職業実践専門課程設置校
  • 情報公開
  • アクセス方法
  • プライバシーポリシー
姉妹校
  • 学校法人 北海道安達学園
  • 北海道どうぶつ・医療専門学校
  • 専門学校 札幌デザイナー学院
  • 専門学校 札幌ビジュアルアーツ
  • 札幌マンガ・アニメ&声優専門学校
  • LINEで相談
  • オープン
    キャンパス
  • 資料請求