文部科学大臣認定 職業実践専門課程設置校 札幌観光ブライダル・製菓専門学校

MENU

  • オープンキャンパス
    • オープンキャンパス
    • 無料送迎バス
    • LINE個別相談
    • お申込フォーム
    • 学校説明会
    • 進学相談会
  • 資料請求
  • 学校の特長
    • 学校の特長
    • 学校概要
    • 施設・設備
    • ICT教育環境
    • 講師紹介
    • 出張授業・研修のご案内
  • コース紹介
    • エアライン学科
    • ホテル学科
    • 観光総合学科
    • ブライダル学科
    • 製菓学科
  • 就職について
    • 就職について
    • 卒業生紹介
    • 内定情報
    • 企業からのメッセージ
    • 採用をお考えの企業の方へ
  • 募集要項
    • 募集要項
    • 修学支援新制度
    • 一人暮らしサポート
    • キャリアアップ・再進学
    • 留学生の方へ
  • キャンパスライフ
  • アクセス
  • LINE
  • Instagram
  • Twitter
  • You Tube
  • Tik Tok
  • Facebook
  • 資料請求
  • オープンキャンパス
  • LINE
  • Instagram
  • Twitter
  • You Tube
  • TikTok
  • Facebook
オープンキャンパス
  • オープンキャンパス・体験入学
  • 無料送迎バス
  • 交通費補助
  • LINE個別相談
  • お申込フォーム
  • 学校説明・相談会
  • 進学相談会

資料請求

学校の特長
  • 学校の特長
  • 学校概要
  • 施設・設備
  • ICT教育環境
  • 講師紹介
  • 出張授業・研修のご案内
コース紹介
  • エアライン学科
  • ホテル学科
  • 観光総合学科
  • ブライダル学科
  • 製菓学科
就職について
  • 就職について
  • 内定情報
  • 卒業生紹介
  • 企業からのメッセージ
  • 採用をお考えの
    企業の方へ
募集要項
  • 募集要項
  • 高等教育の修学支援新制度
  • 一人暮らしサポート
  • 再進学・キャリアアップをお考えの方へ
  • 留学生の方へ

キャンパスライフ

アクセス方法

よくあるご質問(Q&A)

職業実践専門課程設置校
  • 職業実践専門課程設置校
  • 情報公開

お問い合わせ

HOME


プライバシーポリシー

講師紹介

本物のプロフェッショナルが
あなたの夢を応援します。

業界の第一線で活躍するプロフェッショナル達が、
あなたの可能性を一番近くで信じ、即戦力として業界で活躍できるように指導します。

山下 一枝  学校長
札幌観光ブライダル・製菓専門学校 校長
JAL(日本航空)の国際線キャビンアテンダントを経て、客室マネージャーとして活躍。34年間の勤務での乗務飛行距離は地球539周。また、採用面接官・指導教官も担当。
森 智子  先生
エアライン学科 講師
JAL(日本航空)の国際線でキャビンアテンダントとして17年間活躍。また、アロマテラビーアドバイザーやマナープロトコール検定・シニアソムリエ資格など数多くのライセンスを持つスペシャリスト。
定方 光子  先生
エアライン学科 講師
JAL(日本航空)で22年間乗務。皇室や政府要人フライト等各界の著名人との出会いから多くの経験を積み、訓練部教官に就任。外国人乗務員の担任や政府専用機乗務員の指導、又チーフとして新人教育に携わる。
田川 めぐみ  先生
エアライン学科 講師
JAL(日本航空)グランドスタッフとして新千歳空港に勤務。国内線や国際線など10年間のグランドスタッフとしての経験を活かし、チェックイン、アナウンスなどの基礎から接客サービスまで幅広く担当。
石橋 里香  先生
エアライン学科 講師
JAL(日本航空)の国際線・国内線キャビンアテンダントとして約10年間乗務。国際線ではおもにファーストクラス・ビジネスクラスを担当。国内外のVIP(要人)への接客サービスを経験。
佐藤 鮎美  先生
エアライン学科 講師
学生時代アメリカ留学し、大学職員など経て、ANA(全日本空輸)に入社。キャビンアテンダントとして国内線・国際線に約7年乗務。国際線ビジネスクラスのパーサーとして多くのVIPを接遇。
村木 真美  先生
エアライン学科 講師
JAL(日本航空)のキャビンアテンダントとして6年間乗務し、国内線全ての空路を担当する。お客様からの感謝状を多数授与し、本部長表彰の経験を持つ。接客サービスを中心に学生への指導を行う。
荒山 奈津美  先生
エアライン学科 講師
ANA(全日本空輸)の国際線・国内線キャビンアテンダントとして約4年間乗務。選抜班であるスペシャルルートチームに所属し、就航便やVIP便のフライトも担当。
大内 智博  先生
ホテル学科 講師
札幌市内のシティホテルにて約20年ホテリエとしてのキャリアを持つ。主としてフロント(宿泊)業務全般に携わり、ベルキャプテン・フロントマネージャー・教育担当などさまざまなセクションを経て、本校ホテル学科講師を務める。
山本 悠介  先生
ホテル学科 講師
レストランサービス技能士1級。札幌プリンスホテル サービススーパーバイザー(宴会担当)として皇族・国賓などのVIPサービスキャプテンを経験。天皇陛下御在位30周年記念第30回技能グランプリレストランサービス職種にて北海道初となる全国3位入賞。
渡部 通大  先生
ホテル学科 講師
ホテルでバーテンダーとして経験を積み、MHD共催HBAカクテルコンペティション2003ブランデー部門 全国優勝など多くのコンテストで成績を残す。日本バーテンダー協会札幌支部 前支部長・一般社団法人 日本バーテンダー協会北海道統括本部 渉外事業部長。現在はすすきので人気のバー『バートラディション』を経営。
剱持 昭博  先生
観光総合学科 講師
旅行会社に13年勤務。国家資格「総合旅行業務取扱管理者」を保有し、一から作り上げた旅行プランを自ら売り込み、添乗員として活躍。
今野 健一  先生
観光総合学科 講師
国内外を飛び回る現役添乗員で、実際の経験談や添乗時のトラブル回避のノウハウなど、生の声を伝える授業を担当。
森谷 美幸  先生
ブライダル学科 講師
大手ブライダル企業に13年以上勤務。ホテル支配人も務める。リゾートウェディングや海外ウェディングのプロデュース、採用や社員教育などの幅広い経験を生かし、ブライダル全般の授業を担当。教員能力認定、WB認定エグゼクティブインストラクター等取得。
早瀨 久美  先生
ブライダル学科 講師
札幌市内のホテルに約17年勤務。プランナーとして約500組の婚礼を担当。マネージャーも務める。広告関連業務、プランやイベント・会場コーディネートの企画立案、撮影ディレクション等、ブライダルに関する幅広い業務を経験。
荒井 さやか  先生
ブライダル学科 講師
全国でオーダーメイドの結婚式をプロデュースするウェディングプランナーチーム「Coco style WEDDING」代表。『Good Wedding Award 2011』で全国約250件のプランニングの中から準グランプリを受賞。
福士 智子  先生
ブライダル学科 講師
メイクアップアトリエ所属。2017・2018年ニューヨークコレクションJAPANチームのヘアメイクをはじめ、多くのTVCM・雑誌・ファッションショーに参加。ひらまつ専属のブライダルヘアメイクも担当。
森下 恵  先生
ブライダル学科 講師
NPO日本パーソナルカラー協会・認定講師。色を通じて潤いのある豊かなライフスタイルを提案。ファッションコンサルティング・メイクアップアドバイスを行う。
冨田 佳代  先生
ブライダル学科 講師
婚礼着付ヘアメイクを始め、TV局やショー等のヘアメイクも担当。個々の特徴に合った素敵なヘアメイクを提案。本校では、和装着付を担当。
市原 希望  先生
製菓学科 講師
ホテルニューオータニ札幌でパティシエとしてのキャリアをスタート。その後、ブライダルケーキ・スイーツの製造、製菓学校での教員、グランドパーク小樽でシェフパティシエに就任。その経験をいかし学生指導を行う。
芹田 康平  先生
製菓学科 講師
十勝鹿追町にあるガレットデロワコンテスト優勝者のパティスリーに勤務。その後、東京の製菓学校に勤務し、MOFパティシエ、クープドモンド日本代表パティシエなどの助手を担当。それらの経験を生かして地元の札幌に戻り学生の指導を行う。
南保 圭佐  先生
製菓学科 講師
きのとやへ入社後、神奈川県横浜市の洋菓子店を経て、京王プラザホテル札幌にてパティシエとして勤務。さっぽろスイーツ2014コンペティションにてグランプリを受賞。2018年5月より自身のショップをオープン。
井上 政美  先生
製菓学科 講師
札幌グランドホテルにて約45年間勤務。製菓長、副総料理長を経て、料理長となって第一線で活躍してきた業界を知りつくしたプロフェッショナル。製パン、洋菓子、調理にわたるまで様々な技術を指導。
大友 啓二  先生
製菓学科 講師
札幌と東京の和菓子店にて経験を積み、大手和菓子店「壷屋」にて更なる技術と知識を習得。札幌に戻り、澄川にて「菓子処 大友」を開業。全国菓子大博覧会では、展示出品30,560点の中から金賞を受賞。
近藤 宏  先生
製菓学科 講師
コートドール札幌、ラムスター(苫小牧)、ザ・ニドムを経て洋菓子工房『べんべや』に入社。現在は製造責任者パティシエとして活躍。北海道洋菓子作品コンテスト アントルメ部門銀賞・プティガトー部門金賞、札幌スイーツコンペティション 生洋菓子部門グランプリなどの受賞歴を持つ。
太田 憲明  先生
製菓学科 講師
北海道洋菓子作品コンテストや北海道ホテルベーカー会技術コンテスト等でアントルメ部門や飴細工部門で数々の賞を受賞。その高い技術力から、北海道洋菓子協会技術指導部として講習会なども行う。
磯部 功  先生
製菓学科 講師
フランス菓子店『リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ』のオーナーシェフパティシエ。東京の有名店「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」などを経て渡仏。その経験を活かし、伝統菓子から最新のお菓子までを手掛けるプロフェッショナル。
デボラ  先生
英語 講師
母国語であるスペイン語のほか、英語・フランス語・ポルトガル語・日本語の5ヶ国語を話せるペンタリンガル。2012年に来日し北海道大学で日本語を学ぶ。外交官の父の影響で様々な国に旅行の経験をもつ。
マーシャル  先生
英語 講師
英会話の講師だけではなく、結婚式でのパフォーマンスも行うエンターテイナー。英語によるコミニュケーションの本当の楽しさを学生に教えます。
ベン  先生
英語 講師
「日本人はなぜ英語が話せないのか?」を研究するために来日し、中学・高校・大学で講師として活躍。独自の理論と教育方針で、間違いなく英会話レベルを向上させてくれるスーパー先生。
藤井 邦子  先生
英語 講師
大学で貿易英語、比較文化論などを教授。海外で活躍するビジネスパーソンとしての経験を生かし、英語の授業では常にup to dateの情報を発信。音楽や英語でスキーの指導も行う。
前 照美  先生
英語 講師
商社にて輸出、メーカーにて海外営業などを担当。実際のビジネスシーンで使える英語表現を伝えながら、TOEIC対策の授業を行う。
馬 健  先生
中国語 講師
2007年北海道教育大学の交換留学生として来日。語学スクールで8年間講師として勤務。おもてなし講座、テレビ局取材同行通訳、法人研修、ナレーション、市町村パンフレット・ホームページの翻訳などの経歴を持つ。
金 昌九  先生
韓国語 講師
韓国語教育を専門にし、大学などで韓国語を教えている。いまや来日韓国人観光客数年間700万人以上!「BTS」「TWICE」「SEVENTEEN」といったK-POPも大人気。お仕事のため、楽しみのため、楽しく韓国語を学びませんか。

オープンキャンパスやパンフレットで
学校のことをもっと知ってみませんか?

  • オープンキャンパス 学校説明会

    オープンキャンパス
    お仕事の楽しさ・ワクワク・やりがいがきっと見つかる!
  • 無料送迎バス付きオープンキャンパス

    無料送迎バス
    無料送迎バスをつかってオープンキャンパスに行こう。
  • 資料請求

    資料請求
    もっと学校のことを知りたい方に様々な資料をご用意しています。
  • LINEお友達登録

    LINEお友達登録
    トークでいつでもイベント申込・個別相談ができます。
0120-417-558
お問い合わせフォームからはこちら

  • よくあるご質問
  • 人材募集(教職員)
学校法人 北海道安達学園
 札幌観光ブライダル・製菓専門学校
〒060-0042 札幌市中央区大通西9丁目3-12
 TEL:0120-417-558
© 2021 札幌観光ブライダル・製菓専門学校
オープンキャンパス
  • オープンキャンパス
  • LINE個別相談
  • 無料送迎バス
  • 交通費補助
  • 各種お申込フォーム
  • イベントの流れ
  • 学校説明会
  • 進学相談会
  • 3.0 PROJECT
学校の特長
  • 学校概要
  • 施設・設備
  • ICT教育環境
  • 講師紹介
  • 出張授業・研修
コース紹介
  • エアライン学科
  • ホテル学科
  • 観光総合学科
  • ブライダル学科
  • 製菓学科
就職について
  • 内定情報
  • 卒業生紹介
  • 企業からのメッセージ
  • 採用をお考えの
    企業の方へ
募集要項
  • 修学支援新制度
  • 一人暮らしサポート
  • 再進学・キャリアアップ
  • 留学生の方へ
キャンパスライフ
  • キャンパスライフ
  • 資料請求
  • 職業実践専門課程設置校
  • 情報公開
  • アクセス方法
  • プライバシーポリシー
姉妹校
  • 学校法人 北海道安達学園
  • 北海道どうぶつ・医療専門学校
  • 専門学校 札幌デザイナー学院
  • 専門学校 札幌ビジュアルアーツ
  • 札幌マンガ・アニメ&声優専門学校
  • オープンキャンパス
  • 資料請求